静電気を防ぐ
21.01.26
こんにちは!輝整骨院です!!
今日は冬の嫌な静電気についてお話します。
冬になると発生しやすくなる静電気。
痛みを伴い不快なだけでなく火災の原因になることもあります。
静電気を防止する対策としては、、、
【衣類の静電気対策】
帯電しにくい衣類(木綿・麻・絹・レーヨンなど)を身につけましょう。
マイナスに帯電しやすい衣類(アクリル・ポリエステル)と
プラスに帯電しやすい衣類(ナイロン・ウール)を重ねると
静電気が発生しやすくなるので気を付けてましょう!
柔軟剤や静電気防止スプレーも効果的です!
【加湿する】
乾燥していると、静電気は発生しやすくなるので
加湿器などで部屋の湿度を50%~60%に保ちましょう!
【静電気を逃す】
電気を通しやすい金属のドアノブや車のドアなどを触る前に
コンクリートの地面や建物の壁などを手のひら全体でべたっと触って
体に溜まった静電気を逃しましょう!!
まだまだ寒い時期が続きますが、体調には気を付けてお過ごしください!
ではまた!!
« 暖かく寝る
加齢と不眠 »
関連記事
- 2016.09.04 ダイヤ工業さんを迎えコルセットの「勉強会」をしてきました。
- 2017.07.16 小山市 はり治療 無痛
- 2017.02.08 たるむ・・・
- 2017.12.11 小山市 整体院 手首の痛み
- 2017.10.03 小山市 整体 肩の痛み
- 2017.11.22 小山市 整体 突き指