梅雨に体調不良が起こりやすい
22.05.26
梅雨に体調不良が起きやすい原因は、『湿気』が増える事が
一番影響しています。体に『湿』がたまると、むくみ、頭や
体が重くなり、頭痛やめまい、疲れやすい、だるいなど、
疲労もたまりやすくなってしまいます。
体にたまった『湿』を追い出すには、体を活発に動かし、
汗をかくとともに体内の津液を巡らせることが
もっとも有効な方法になります。
普段から体を動かすくせをつけ、日々軽い運動を取り入れ
ましょう。少々疲れを感じるくらいの動きが、そして
その後は疲れを残さないよう、しっかり睡眠をとることが
必要といえます。
« 熱中症に注意!!
五月病とは? »
関連記事
-
2018.11.18 輝整骨院かがやき鍼灸院による肩こり対策
-
2017.11.25 小山市 整体院 健康情報
-
2018.01.08 小山市 鍼灸院 どんな症状に効果がある?
-
2017.07.05 小山市 むち打ち
-
2016.09.03 勉強会で講師をお招きしました。
-
2017.09.12 小山市 整骨院 交通事故治療