小山市 整骨院 肉離れ
![]()
ブログ担当、青山です。

ふくらはぎの肉離れはスポーツの現場でよく目にするケガの一つです。
当院のスタッフは、スポーツトレーナーとしてテーピングや応急処置を行っていますので、その経験から、肉離れを起こした時に「病院に行くまでにして欲しい応急処置」をこちらに書いていきたいと思います。
まずは状態を観察しましょう

スポーツ中のケガの場合は特に、当事者は痛みに驚いてパニックになってしまうことがあります。
まずは落ち着いて、出血は無いか、頭を打ったり他の個所を傷めていないかを確認してください。
また、後で医療従事者に引き継ぐためにも、いつ頃どのようにして傷めたかを分る範囲で覚えておくと良いでしょう。
患部をアイシング

次に行ってほしいのはアイシングです。
軽度の肉離れの場合、最初は腫れも内出血も見られない事が多いですが、皮膚の中では血管や筋肉が断裂し、内出血や炎症が起こっています。
患部を冷やすことで内出血と炎症を抑えましょう。
アイシングには氷嚢が最適
患部のアイシングには氷嚢やアイスノンが最適です。
無い場合はビニール袋に氷と水を入れたものでも構いませんし、氷が無い場合は流水でも良いです。時間は10分~20分程度、凍傷に注意しながら冷やしてください。
※コールドスプレーは患部の表面だけを冷やすものですので、競技に復帰する際、一時的に痛みを抑える目的で使用すると良いと思います。
肉離れでお悩みの方は当院にご相談下さい!!

関連記事
-
2018.05.26 小山市の鍼灸院による健康情報 -
2019.02.23 やる気をだす方法 -
2017.11.07 小山市 整体院 脊柱管狭窄症 -
2017.07.05 梅雨が体に及ぼす変化 -
2017.09.13 小山市 整骨院 腰痛 -
2018.04.26 小山市の接骨院による顔のむくみ対策



